NEWS / REPORT - 2022.8.4新たな建築のあり方を提案。愛知・常滑市内で開催中の「Kizuki-au 築き合う」展が問うものとは展示風景より (C) Niwashōten Co., Ltd.展示風景より © Ayako Suzuki展示風景より、手前は東京大学T_ADS 小渕祐介研究室による作品 © T_ADS Obuchi Lab体格も体力も様々な子供と大人に1本の陶器のチェーンを持たせ、各々の身体的個性に応じたサイズや形状をスキャンしてデータ化した © T_ADS Obuchi Lab展示風景より、ロボットが梁に開けた穴に吊り下げられた陶器のチェーン © T_ADS Obuchi Lab展示風景より、梁に設置されたミストノズルからミストが噴射される © T_ADS Obuchi Lab展示風景より、東京大学T_ADS 小渕祐介研究室による作品 © T_ADS Obuchi Lab展示風景より、ETHチューリヒ グラマツィオ・コーラー研究室による作品ETHチューリヒ グラマツィオ・コーラー研究室による作品の内部ネジなどの金属部品を一切使用せず、地震や台風などに耐えられるように設計されている構造体の細部展示風景より、ETHチューリヒ グラマツィオ・コーラー研究室による作品9 / 11 記事にもどる 編集部