NEWS / REPORT -

日本画で「水」はどう描かれてきたのか? 山種美術館の特別展「水のかたち」に見る多様な表現

展示風景より
展示風景より、奥村土牛《鳴門》(1959)
展示風景より
展示風景より、歌川広重《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》(1857)
展示風景より、千住博《フォーリングカラーズ》(2006)
展示風景より、千住博《ウォーターフォール》(1995)と奥村土牛《那智》(1958)
展示風景より、森村宜稲《宇治川競先》(20世紀)
展示風景より、川端龍子《黒潮》(1932)
展示風景より、石田武《鳴門海峡》(1992)
展示風景より、小堀鞆音《那須宗隆射扇図》(1890)
展示風景より、右から安田靫彦《平泉の義経》(1965)、冷泉為恭《小督仲国図》(1862-64)、今村紫紅《大原の奥》(1909)
展示風景より、《源平合戦図》(17世紀)
10 / 12

編集部