今週開幕
阪神・淡路大震災30年 企画展「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」(兵庫県立美術館)
兵庫県立美術館で、阪神・淡路大震災から30年を迎えるに際し、阪神・淡路大震災30年 企画展「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」が12月21日より開催される。
1995年1月17日の震災では、兵庫県立美術館の前身である兵庫県立近代美術館(1970〜2001)も建物や収蔵品に大きな被害を受けた。兵庫県立近代美術館を引き継ぎ、2002年に震災復興の文化的シンボルとして開館した兵庫県立美術館では、これまでも震災後の節目の年に関連展示を開催してきたが、今回が初めての特別展会場での自主企画展となる。
1995年から2025年までの30年のあいだに、世界は多くの自然災害や紛争に見舞われてきた。本展は、そんな明るい未来を想像することがますます困難な状況となっている時代に求められる希望とは、という問いを考え続けるための、ひとつの場になることを目指している。展覧会のタイトルには、いまそれぞれに生きる「わたしたち」こそ「希望」の出発点にほかならない、という思いが込めている。出展作家は、束芋、米田知子、やなぎみわ、國府理、田村友一郎、森山未來、梅田哲也。森山と梅田は、コラボレーションによる制作と発表する。
会期:2024年12月21日~2025年3月9日
会場:兵庫県立美術館
住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
電話:078-262-1011
開館時間:10:00~18:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月
「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」(東京都現代美術館)
東京・清澄白河の東京都現代美術館で、坂本龍一(1952〜2023)の大型インスタレーション作品を包括的に紹介する展覧会「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」が12月21日に開幕する。
多彩な表現活動を通して、時代の先端を切り拓いてきた坂本。2000年代以降は、様々なアーティストとの協働を通して、音を展示空間に立体的に設置する試みを積極的に思考/実践した。今回の展覧会では、生前坂本が本展のために構想した新作と、これまでの代表作を美術館屋内外の空間に構成・展開し、クロニクル展示を加えて、坂本の先駆的・実験的な創作活動の軌跡をたどるという。
会期:2024年12月21日~2025年3月30日
会場:東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館時間:未定
休館日:月、12月28日〜1月1日、1月14日、2月25日(1月13日、2月24日は開館)
料金:一般 2400円 / 大学生・専門学校生・65 歳以上 1700円 / 中高生 960円 / 小学生以下 無料
「sakamotocommon GINZA」(Ginza Sony Park)
坂本龍一が遺したものを共有化し、未来のクリエイターのために利活用することを目指す「sakamotocommon(サカモトコモン)」が、Ginza Sony Parkと共同で初号プログラム「sakamotocommon GINZA」を12月16日からスタートさせた。会期は12月25日まで。会場レポートはこちら。
sakamotocommonは、「坂本龍一が遺したものを利活用し、新しいクリエイションを生み出すこと」「坂本龍一が遺したものとクリエイターの接点をつくること」、そして「坂本龍一が遺したものと人々が触れることのできる場をつくること」の3つを趣旨としており、本展はその趣旨を体現する展覧会となっている。
会期:2024年12月16日〜 25日
会場:Ginza Sony Park
住所:東京都中央区銀座5-3-1
開館時間:11:00~19:00
入場料:クラウドファンディング(https://ubgoe.com/projects/798)参加者のみ入場可能
「歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力」(大阪中之島美術館)
大阪で13年ぶりとなる大規模な歌川国芳の個展「歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力」が大阪中之島美術館で開幕する。会期は12月21日〜2025年2月24日。
歌川国芳(1797〜1861)は、江戸末期の浮世絵師。無尽の想像力と圧倒的な画力によって、斬新な作品を数多く世に生み出した。その奇想天外なアイデア、現代にも通ずるデザイン力やユーモアは、浮世絵という枠や時代を超えて多くの人々を魅了し、国内外でいまなお高い人気を誇る。本展は、「国芳展の決定版」として、武者絵や戯画をはじめとした幅広い画題の浮世絵版画や貴重な肉筆画など約400点が展示される。
会期:2024年12月21日〜2025年2月24日(前期:12月21日~2025年1月19日/後期:1月21日~2月24日)
会場:大阪中之島美術館 4階展示室
住所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1
開場時間:10:00~17:00 ※入場は16:30まで
休館日:月(ただし、1月13日、2月24は開館)12月31日、1月1日
料金:一般 1800円 / 高大生 1500円 / 小中生 500円
「Space In-Between:吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマン」(大阪中之島美術館)
大阪中之島美術館で、スイスを代表するグラフィックデザイナー、タイポグラファーであるヨゼフ・ミューラー=ブロックマン(1914〜1996)と、そのパートナーであり日本人芸術家の吉川静子(1934〜2019)の2人の活動と作品を紹介する展覧会「Space In-Between:吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマン」が開幕する。会期は12月21日〜2025年3月2日。
ヨゼフ・ミューラー=ブロックマンは、紙面における文字組みと構成の方法論についてまとめ命名した「グリッドシステム」で知られている。吉川静子は、ドイツのウルム造形大学に留学しデザインを学んだのち、ミューラー=ブロックマンの事務所に所属。のちに結婚し、ともにチューリッヒを拠点に芸術活動を行った。
本展は、吉川没後初となる二人展であり、スイスと日本の国交樹立160周年(2024)を記念した大回顧展。吉川の芸術性、ミューラー=ブロックマンの構成的デザインを表現した作品を展示し、分野を超えたふたりの活動の軌跡を堪能できるものが目指される。
会期:2024年12月21日〜2025年3月2日 ※会期中一部作品の展示替えあり
会場:大阪中之島美術館 5階展示室
住所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1
電話番号:06-4301-7285(なにわコール、8:00〜21:00)
開場時間:10:00〜17:00 ※入場は16:30まで
休館日:月(ただし、1月13日、2月24日は開館)、12月31日、1月1日、1月14日、2月25日
料金:一般 1700円 / 高大生 1100円