日本概念派・松澤宥の軌跡をたどる
国内外からのメールアートも公開

「日本概念派」の先駆けとして知られる松澤宥の活動を紹介する展覧会「ニルヴァーナからカタストロフィーへ - 松澤宥と虚空間のコミューン」が、オオタファインアーツ(東京・六本木)で3月3日より開催される。本展は、アーティスト・嶋田美子がキュレーションを務める。

「Utopia & Visions」(1971、Moderna Museet in Stockholm)の展示風景撮影=松澤久美子

 長野県生まれの松澤宥(1922〜2006)は、早稲田大学で建築を学んだのち、1940年代より詩作を始める。その後、美術に転向。64年6月1日深夜に「オブジェを消せ」という啓示を受けたことから、美術を言葉のみで表現する「概念芸術」を展開し、日本におけるコンセプチュアル・アーティストの先駆者として、国内外で「人類の消滅」を警告する展示やパフォーマンスを行ってきた。また、展覧会やメールアートも数多く企画し、90年代より「量子芸術論」をテーマにした作品など、晩年まで積極的に制作を続けた。

 本展では、松澤が最も精力的に活動した69〜73年に焦点を当て、日本における概念芸術の国際展の始まりである「ニルヴァーナ」展(70年、京都市美術館)を中心に、その前後における松澤の思考および「フリー・コミューン」の形成を9つの資料集合体で年代順にたどる。

 キュレーションを手がけるのは、日本の前衛美術の研究者としても知られるアーティスト・嶋田美子。同時代に活躍した日本および海外の作家が、松澤の要請に応じて送ったメールアートも展示し、これまで総括的に検証されることがなかった松澤の活動を、さまざまな資料を通じて紹介する。

編集部

Exhibition Ranking