EXHIBITIONS

メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年

252
110

ヨハネス・フェルメール 信仰の寓意 1670-72頃
ニューヨーク、メトロポリタン美術館 The Friedsam Collection, Bequest of Michael Friedsam, 1931 / 32.100.18

「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」が国立新美術館に巡回する。ニューヨークのメトロポリタン美術館のコレクションが来日し、15世紀の初期ルネサンスの絵画から19世紀のポスト印象派まで、時代を彩った巨匠たちの傑作が一堂に揃う。

 1870年に創立されたメトロポリタン美術館は、先史時代から現代まで、5000年以上にわたる世界各地の文化遺産を包括的に所蔵している。本展では、同館を構成する17部門のうち、ヨーロッパ絵画部門に属する約2500点の所蔵品から、選りすぐられた珠玉の名画65点を展覧する。

 出品作のうち46点は日本初公開。「信仰とルネサンス」「絶対主義と啓蒙主義の時代」「革命と人々のための芸術」の3章で展示を構成し、西洋絵画の500年の歴史を彩った巨匠たちの作品を時代順に紹介する。

 出品作家は、フラ・アンジェリコ、ラファエロ、クラーナハ、ティツィアーノ、エル・グレコ、カラヴァッジョ、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール、レンブラント、 フェルメール、ルーベンス、ベラスケス、プッサン、ヴァトー、ブーシェ、そしてゴヤ、ターナー、クールベ、マネ、モネ、ルノワール、ドガ、ゴーギャン、ゴッホ、セザンヌ。