EXHIBITIONS

開館55周年記念特別展

山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選

―写楽・北斎から琳派まで―

2021.07.03 - 08.01, 2021.08.03 - 08.29

鈴木春信 梅の枝折り 1767-68(明和4-5)頃 山種美術館蔵 前期展示=7月3日〜8月1日

鳥居清長 風俗東之錦 武家の若殿と乳母、侍女二人 1784(天明4)頃 山種美術館蔵 前期展示=7月3日〜8月1日

喜多川歌麿 青楼七小町 鶴屋内 篠原 1794-95(寛政6-7)頃 山種美術館蔵 前期展示=7月3日〜8月1日

東洲斎写楽 二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉 1794(寛政6) 山種美術館蔵 後期展示=8月3日〜8月29日

葛飾北斎 冨嶽三十六景 凱風快晴 1830(文政13)頃 山種美術館蔵 前期展示=7月3日〜8月1日

歌川広重 東海道五拾三次之内 日本橋・朝之景 1833-36(天保4-7)頃 山種美術館蔵 前期展示=7月3日〜8月1日

俵屋宗達(絵)・本阿弥光悦(書) 鹿下絵新古今集和歌巻断簡 17世紀(江戸時代) 山種美術館蔵

酒井抱一 秋草鶉図 19世紀(江戸時代) 山種美術館蔵 重要美術品

 山種美術館が開館55周年記念特別展「山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選 ―写楽・北斎から琳派まで―」を開催する。

 鈴木春信から鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重まで、六大絵師の名品を多数含む、山種美術館の浮世絵コレクション。また同館の江戸絵画コレクションは、創立者・山﨑種二が米問屋の小僧時代に、江戸琳派の絵師・酒井抱一の作品を見たことをきっかけとして美術品の蒐集を行うようになったことから、琳派の作品も充実している。

 本展では、写楽の個性的な役者大首絵3点、「赤富士」で名高い北斎の《冨嶽三十六景 凱風快晴》、広重の保永堂版《東海道五拾三次》など、絵師の代表作が揃う珠玉のコレクションを前・後期に分けて全点公開する。

 そして、俵屋宗達絵・本阿弥光悦書による《四季草花下絵和歌短冊帖》や《鹿下絵新古今集和歌巻断簡》などの琳派作品をはじめ、岩佐又兵衛《官女観菊図》(重要文化財)から、国内外で注目される伊藤若冲、さらに池大雅などの文人画、狩野派や円山四条派まで、諸流派による個性豊かな優品の数々も展示する。

 江戸時代の浮世絵や絵画は、時代や国境を超えて人々に愛されてきた。また印象派に影響を与えた浮世絵や、装飾性が高く評価された琳派などの江戸絵画は、日本の文化を世界に広める一端を担ってきた。本展を通じて、山種美術館秘蔵の浮世絵・江戸絵画の魅力を堪能したい(会期中、展示替えあり)。