EXHIBITIONS

郡山の美術「今昔秘話展」~雪村を中心に~

2020.08.29 - 09.27

雪村周継 四季山水図屏風(左隻) 16世紀後半(室町末〜桃山) 郡山市立美術館蔵

雪村周継 四季山水図屏風(右隻) 16世紀後半(室町末〜桃山) 郡山市立美術館蔵

雪村周継 達磨 福聚寺蔵

渡邊晨畝 孔雀圖 安積疏水土地改良区蔵

 晩年を福島・三春の地で過ごしたとされる画僧・雪村周継(せっそん・しゅうけい)。奇想の画家とも称された室町時代後半を代表する画僧は、幅広く独創的な作風で後世の画家たちからも絶大な敬意を集めてきた。

 その終の棲家であるとされる雪村庵は、地元の人々に大切に守り伝えられ、受け継がれてきた雪村作品や資料から、長きにわたるこの地と雪村の縁をたどることができる。

 郡山市立美術館では、雪村の所蔵作品《四季山水図屏風》を調査し、紙継(かみづき)に特徴的な側面があることを発見した。この事例のような、通常の常設展示では伝えきれない所蔵品の知られざる一面を紹介する。

 本展では、雪村をはじめ、昭和初期に活躍した日本画家・渡邊晨畝(わたなべ・しんぽ)や郡山市にゆかりのある作家を展示。あわせて同館の名品を守るための作品修復や所蔵品の取り組みを紹介する。