EXHIBITIONS

『光画』と新興写真 モダニズムの日本

2018.03.06 - 05.06

木村専一 〈フォトアウゲ〉より 1931 東京都写真美術館蔵

木村専一 〈フォトアウゲ〉より 1931 東京都写真美術館蔵

中山岩太 《・・・・》 1932 中山岩太の会蔵

 1930年前後に日本の写真史で広がりを見せた「新興写真」に注目する展覧会が開催される。

 カメラやレンズによる機械性を生かし、写真でしかできないような表現をめざした動向「新興写真」。ドイツの「新即物主義(ノイエザッハリヒカイト)」やシュルレアリスムなどの影響を受け、それまでのピクトリアリズム(絵画主義写真)とは一線を画した。

 32年〜33年までわずか2年足らずしか発行されなかった写真同人雑誌『光画』は新興写真の動向を牽引し、主宰者である野島康三、同人であった木村伊兵衛、中山岩太を中心に浪華写真倶楽部、芦屋カメラクラブといった関西のアマチュア写真家をも巻き込みんだ。

 また、『光画』創刊以前の30年では雑誌『フォトタイムス』の編集主幹であった木村専一を中心に「新興写真研究会」が結成され、堀野正雄、渡辺義雄などが参加。わずか3号だが、研究会の雑誌も発行された。

 本展では、2つの雑誌に掲載された写真を中心に、新興写真に影響を与えた海外写真家の作品とその後の写真表現を展観。様々な実験や工夫を経て、その後の広告表現やリアリズム写真にも影響を与えた幅広い豊かな作品を紹介する。