EXHIBITIONS

特別展「法然と極楽浄土」

法然上人像(隆信御影) 鎌倉時代・14世紀

 東京国立博物館で、特別展「法然と極楽浄土」が開催される。

 平安時代末期、繰り返される内乱や災害・疫病の頻発によって世は乱れ、人々は疲弊していた。比叡山で学び、中国唐代の阿弥陀仏信仰者である善導(613〜681)の教えに接した法然(1133〜1212)は、阿弥陀仏の名号を称えることによって誰もが等しく阿弥陀仏に救われ、極楽浄土に往生すると説き、浄土宗を開く。その教えは貴族から庶民に至るまで多くの人々に支持され、現在に至るまで連綿と受け継がれている。

 本展は、令和6年(2024)に浄土宗開宗850年を迎えることを機に、法然による浄土宗の立教開宗から、徳川将軍家の帰依によって大きく発展を遂げるまでの、浄土宗850年におよぶ歴史を、全国の浄土宗諸寺院等が所蔵する国宝、重要文化財を含む貴重な名宝によってたどる。会場では修理によってよみがえった国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)」や蓮糸で綴られたという伝説を持つ国宝「綴織當麻曼陀羅」などが公開される。