EXHIBITIONS

没後80年 竹内栖鳳 -躍動する生命-

2021.06.11 - 07.27

竹内栖鳳 熊 1910(明治43) 京都市美術館蔵

竹内栖鳳 宇佐幾 1939(昭和14)頃 町立湯河原美術館蔵

竹内栖鳳 夏鹿(左隻) 1936(昭和11) MOA美術館蔵

竹内栖鳳 夏鹿(右隻) 1936(昭和11) MOA美術館蔵

 竹内栖鳳の没後80年を記念した展覧会「没後80年 竹内栖鳳 -躍動する生命-」がMOA美術館で開催される。

 竹内栖鳳(1864〜1942)は、明治から昭和にかけて、京都画壇の中心として活躍した人物。栖鳳は四条派の伝統を引き継ぎながら、狩野派や文人画などからも学んだ。また西洋の写実表現も取り込むなど、その飽くなき探究心によって独自の画風を確立し、近代京都画壇に革新をもたらした。

 とくに動物画を得意とした栖鳳は、兎、猿、家鴨などを自宅で飼い、写生を行った。「画家にとっての写生帖は武士の帯刀」であると説き、写生を奨励した師・幸野楳嶺(こうのばいれい)の師の教えを守り、動物の生態を入念に観察して、「けものを描けば、その匂いまで表現できる」と言われるほど生気ある動物画を描いた。

 本展では、《熊》《夏鹿》《若き家鴨》《宇佐幾》など、栖鳳によって躍動的に描かれた動物画の優品の数々を展示する。