EXHIBITIONS
芳年—激動の時代を生きた鬼才浮世絵師
月岡芳年は江戸に生まれ、12歳で武者絵の名手・歌川国芳に入門。幕末は武者絵を中心に、美人画、戯画など師の風に倣った作品を発表し、明治維新を迎えると、武者絵からリアルな戦闘画へと表現を変化させた。
尾を引いて「血みどろ絵」「無惨絵」などのイメージを持たれた芳年だが、「大蘇」と名乗りようになってからは、新聞挿絵や西南戦争に取材した作品、歴史画・風俗画などで、人気浮世絵師への階段を一気に駆け上がる。晩年の10年間に描いた錦絵は芳年画を印象づける名作揃いで、武者絵や物語絵の可能性にこだわり続けた姿勢は、幕末最後の浮世絵師と称されるにふさわしい画業であった。
本展では、個人コレクションとしては質量ともに世界屈指といえる西井正氣氏の芳年コレクションから、選りすぐりの263点を15年ぶりに公開。幕末・明治時代の浮世絵の泰斗、芳年の全貌に迫る。
尾を引いて「血みどろ絵」「無惨絵」などのイメージを持たれた芳年だが、「大蘇」と名乗りようになってからは、新聞挿絵や西南戦争に取材した作品、歴史画・風俗画などで、人気浮世絵師への階段を一気に駆け上がる。晩年の10年間に描いた錦絵は芳年画を印象づける名作揃いで、武者絵や物語絵の可能性にこだわり続けた姿勢は、幕末最後の浮世絵師と称されるにふさわしい画業であった。
本展では、個人コレクションとしては質量ともに世界屈指といえる西井正氣氏の芳年コレクションから、選りすぐりの263点を15年ぶりに公開。幕末・明治時代の浮世絵の泰斗、芳年の全貌に迫る。