EXHIBITIONS

没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―

2024.09.18 - 11.10

重要文化財 布晒舞図 英一蝶 一幅 江戸時代 17~18世紀 遠山記念館 展示期間:10月16日~11月10日

 サントリー美術館で「没後300年記念 英一蝶 一風流才子、浮き世を写すー」が開催される。

 英一蝶(1652~1724)は元禄年間(1688~1704)前後に、江戸を中心に活躍した絵師。はじめは狩野探幽の弟・安信のもとでアカデミックな教育を受けるが、菱川師宜や岩佐又兵衛らに触発され、市井の人々を活写した独自の風俗画を生み出した。この新しい都市風俗画は広く愛され、一蝶の画風を慕う弟子たちにより、英派と呼ばれる一派が形成。ほかにも、浮世絵師・歌川国貞のように一蝶に私淑した絵師は多く、後世にも大きな影響を与え続けた。

 また、松尾芭蕉に学び俳諧をたしなむなど、幅広いジャンルで才能を発揮。加えて、その波乱万丈な生涯も人気に拍車をかけた。一蝶は1698年に三宅島へ流罪になる。1709年、将軍代替わりの恩赦によって江戸へ戻るが、島で描かれた作品は「島一蝶」と呼ばれ、とくに高く評価される。そして江戸再帰後は「多賀朝湖」などと名乗っていた画名を「英一蝶」と改めた。

 一蝶の没後300年という節目に際し、本展は初期作、配流時代の貴重な「島一蝶」、江戸再帰後の晩年作など、各地に残る優品を通して、風流才子・英一蝶の画業と人物像に迫る過去最大規模の回顧展となる。

 なお、会期中展示替えあり。