「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ



様々な和歌を描いた扇が屏風のなかに散りばめられているのが印象的な作品だ。有名な「田子の浦」の句を表現した扇面や、イメージのない和歌をあえてダジャレ的に解釈して絵画化されたものも

和歌のなかで詠まれた実在する風景をそのまま描くのではなく、空想の土地のように表現して描いている

比叡山の僧侶に懲らしめられてボロボロになった是害房を日本の天狗が介抱している。ここで描かれている入浴シーンは日本で現存する最古のものだという


『源氏物語』における代表的な16つのシーンをダイジェスト的に描いた屏風。細やかな宮廷行事や登場人物の生々しい姿が描かれているのは、風俗画の名手岩佐又兵衛の工房ならではだ

のちの妻となる若紫を覗き見る源氏の姿も



6 / 11
編集部