トレーシー・エミンの扉を備えた新エントランス
1896年の開館以来最も大規模な改装を終え、6月22日にロンドンのナショナル・ポートレイト・ギャラリーが再オープンした。改築はジェイミー・フォバート・アーキテクツと歴史的建築物を専門とするパーセルが手がけた。なお今回の大改装は、ブラヴァニック・ファミリー基金、宝くじヘリテージ基金、ガーフィールド・ウェストン基金、ロス基金が主な出資元となっている。

ギャラリーの顔ともいえるメインエントランスは、かつての東側の大通りセント・マーチンズ・プレイス沿いから北側に移動。ロス・プレイスという名の広場に面してゆったりとしたファザードを構え、3つの入り口にはトレーシー・エミンによる扉《ザ・ドアーズ》を設置した。エミンが描いた45人の女性たちの肖像をブロンズに鋳造したパネルがはめ込まれており、同ギャラリーの新しい時代の象徴となっている。




スペースは4フロア、33の展示室に分かれている(建物の階数表記はイギリス式に、日本の1階を地上階とし、2階を1階、3階を2階、4階を3階としている)。そのなかで多くの人が最初に訪れるのは、メインホールを抜けた先の右手に位置する「ヒストリー・メーカーズ」と名付けられた一角だろう。新王チャールズのバストアップのポートレイトを筆頭に、アスリートからミュージシャン、作家などいまのイギリスを代表するホットな面々の顔が並ぶ。