NEWS / REPORT - 2022.2.2比類なき思索をいまふたたび。長野県立美術館で見る「生誕100年 松澤宥」展展示風景より、左から松澤宥《プサイの祭壇》、《プサイ函》(ともに1961)「生誕100年 松澤宥」会場入口第1章「建築、詩から絵画へ」展示風景より展示風景より、松澤宥が早稲田大学建築学科時代に引いた図面展示風景より、松澤宥が詩を寄稿した同人誌展示風景より、左から松澤宥の「記号詩」など展示風景より、左が「アルファ芸術陣結成展」ポスター展示風景より、松澤宥の留学時の様子を伝える資料展示風景より、左から松澤宥《プサイのオルガン》(1959)、《胎内願望》(1960)、《御幣マンダラ5》(1959)展示風景より、左から松澤宥《プサイの鳥》、《プサイの鳥1》、《プサイの鳥4》、《プサイの鳥9》(すべて1959)展示風景より、左から松澤宥《胎内願望》(1960)、《御幣マンダラ5》(1959)展示風景より、松澤宥《プサイの部屋からの27個の函》(1963)展示風景より、松澤宥《プサイの祭壇》(1961)展示風景より、松澤宥《プサイの死体遺体》(1964)展示風景より、松澤宥の「ハガキ絵画」展示風景より、「ニルヴァーナ・グループ」の関連資料展示風景より、松澤宥《九想の室》(1977)展示風景より、松澤宥《九想の室》(1977)美術館入口に展示された《消滅の幟》の再現展示風景より、松澤宥《御射山秘技》パフォーマンスの記録など展示風景より、松澤宥《懐色論》(1984)のパフォーマンス記録展示風景より、左から松澤宥《80年問題22番》(2002)とパフォーマンスの記録映像展示風景より、「プサイの部屋」の再現展示風景より、「プサイの部屋」の再現展示風景より、「プサイの部屋」の再現展示風景より11 / 26 記事にもどる 編集部