今週末に見たい展覧会ベスト12。TRIO展からYUMEJI展、六甲ミーツ・アートまで
「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)展示風景より、手前左から倉俣史朗《ミス・ブランチ》(1988/1989)、冨井大裕《roll(27 paper foldings)#15》、ジャン=リュック・ムレーヌ《For birds》(2012) 展示風景より、左からアンリ・マティス《椅子にもられるオダリスク》(1928)、萬鉄五郎《裸体美人》(1912)、アメデオ・モディリアーニ《髪をほどいた横たわる裸婦》 「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」(国立西洋美術館)展示風景より 「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」(東京都庭園美術館)展示風景より 「超・日本刀入門 revive―鎌倉時代の名刀に学ぶ」(静嘉堂文庫美術館 [静嘉堂@丸の内])展示風景より 特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト ー神奈川沖浪裏の誕生と軌跡ー」(すみだ北斎美術館)展示風景より、葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》(1831頃) 吉野石膏コレクション すみだ北斎美術館寄託 「岡本秋暉 百花百鳥に挑んだ江戸の絵師―摘水軒コレクションを中心に」(千葉市美術館)展示風景より、岡本秋暉《月下双鹿図》(1830〜46頃) 2 / 13
編集部