EXHIBITIONS

町田市立博物館所蔵

岩田色ガラスの世界展―岩田藤七・久利・糸子―

2021.07.10 - 08.29

岩田藤七 貝「波の響」 1976 町田市立博物館蔵

岩田久利 コンポート 1983 町田市立博物館蔵

岩田久利 大鉢 1992 町田市立博物館蔵

 岐阜県現代陶芸美術館で「岩田色ガラスの世界展―岩田藤七・久利・糸子―」が開催。新たな美術館に収蔵が予定される町田市立博物館のコレクションより、岩田藤七に続く、岩田久利、岩田糸子の作品を中心に紹介する。

 近代日本ガラス工芸の革新者として数々の功績を残した岩田藤七(いわた・とうしち、1893〜1980)、息子の久利(ひさとし、1925〜1994)、その妻の糸子(いとこ、1922〜2008)。それぞれの作家は鮮やかな色ガラスを自在に操り、日本文化の美意識に基づく色やかたちを活かした大胆な造形美を探求し、日用品であったガラスを芸術の域にまで高めた。

 父が興した工場を受け継ぎ、研ぎ澄まされた感性と豊富な科学的知識によって作品を生み出した久利。妻・糸子は義父と久利が病に倒れたことを機にガラスの世界に入り、原色のような鮮やかな色を使った飾皿や、墨が生み出す表現をガラスで表した花器などを手がけた。

 本展では、町田市立博物館のコレクションから3人の作品あわせて約100点を厳選して展示。また、岐阜県土岐郡笠原村(現・多治見市)出身で、藤七と同時代に活動した各務鑛三(かかみ・こうぞう、1896〜1985)の作品を、「岐阜県美術館所蔵 もう一人のパイオニア 各務鑛三 クリスタルガラスの世界」と銘打ったコーナーで公開する。