AdvertisementAdvertisement
EXHIBITIONS

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく

2020.07.03 - 11.08

“pur” 2018-19AW Photo by Mitsuo Okamoto

Photo by Mitsuo Okamoto

“forest parade” 2012SS Photo by L.A.TOMARI

Photo by Ryo Ichii(nomadica)

“metsä” 2012SS Photo by Yasutomo Ebisu

Photo by “tambourine” 2017SS Photo by Shoji Onuma

“symphony “ 2019-20AW Photo by sono(bean)

Photo by Mitsuo Okamoto

参考図版 本展東京会場「森」セクション 撮影=吉次史成

参考図版 本展東京会場「土」セクション 撮影=吉次史成

 デザイナーの皆川明が設立したブランド「ミナ ペルホネン」は流行に左右されず、長年着用できる普遍的な価値を持つ「特別な日常服」をコンセプトとし、日本各地の生地産地と深い関係性を紡ぎながら、オリジナルの生地からプロダクトを生み出す独自のものづくりを続けてきた。

 皆川がミナ ペルホネンの前身となる「ミナ」を立ち上げたのは1995年のこと。「せめて 100 年つづくブランドに」という思いでファッションからスタートした活動は、その後、インテリアや食器など次第に生活全般へと広がり、現在ではデザインの領域を超えてホスピタリティを基盤にした分野にまでおよぶ。

 そのたゆまぬブランドの歩みは2020年に25周年を迎えた。東京展に続いて、本展では多義的な意味をもつ「つづく」をキーワードに、生地や衣服、インテリア、食器などのプロダクトに加えて、デザインの原画、映像、印刷物、皆川の挿絵など創作の背景を浮き彫りにする作品群や資料もあわせて展示する。

 会場構成に建築家の田根剛、グラフィック・デザインに葛西薫が参加。また、現代美術家の藤井光が「ミナ ペルホネン」の世界を撮り下ろした映像作品が特別に公開される。

 兵庫県立美術館の展示室「芽」では東京会場よりスペースを拡大し、皆川や田中景子などインハウスのデザイナーによる生地のためのデザイン画を紹介。展示室「根」には、皆川が兵庫会場のために描いた新作ペインティングが加わる。

「つづく」というタイトルは、文字通りブランドの時間的な継続性を示すものだけでなく、つながる・連なる・手を組む・循環するなど、ものや人が連鎖し何かを生み出していく生成のエネルギーを想起させる言葉。「ミナ ペルホネン」と皆川のものづくりと、その思考をこれまでにない規模で紹介する本展は、私たちの日常生活や未来にある社会の仕組みについて新たな視点を与えてくれるだろう。