EXHIBITIONS
KAMI「1999」
SNOW Contemporaryで、KAMIの個展「1999」が開催されている。
KAMI(カミ)は、SASU(サス)とのユニットであるHITOTZUKI(ヒトツキ)のアーティストとして知られているが、HITOTZUKIとして制作活動を始める1999年以前よりソロアーティストとして活動をおこなっていた。日本の伝統文化が残る京都で育ったKAMIのラインは、「余白」や「間」といった日本的な要素と、当時具象が主流であったグラフィティシーンに独特な抽象をとり入れたものだった。それまではスプレーを用いたアルファベット文字や西洋的な絵柄が描かれることが多かったグラフィティに対し、ペンキやマーカーで日本的な要素と西洋のストリートカルチャーを融合させたKAMIの登場は、当時のシーンに強烈なインパクトを与えた。
KAMIの存在は「グラフィティ」から「ストリートアート」へと多様な表現を展開させるその転換点の中心にあり、KAMIの表現は個々のアーティストへの影響はもとより、日本のグラフィティ/ストリートアートのシーン自体を大きく更新させた。1990年代後半、KAMIはアメリカで、現在のストリートアートから発祥したミューラル(壁画)ムーブメントの始まりとも言えるBarnstormers(バーンストーマーズ)に初期メンバーとして参加したことで、現在の表現にいたるヒントを得たという。
その後、SASUとともにヨーロッパ各国のミューラルムーブメントに参加し、2004年にはイギリスURBIS美術館にて開催された「Ill Communication Ⅱ」に出品し、HITOTZUKIとしての活動が本格化していく。日本においてもストリートアートの発展につながった中目黒のオルタナティブスペース「大図実験」(01〜05)の主要メンバーとして活動。05年には「X-COLOR / Graffiti in Japan」(水戸芸術館現代美術センター)、10年には「六本木クロッシング:芸術は可能か?」(森美術館)に参加し、スケートボードのセクションを用いたインスタレーションで話題を呼んだ。
本展はKAMI自身が、2000年代に向けた希望で満ち溢れていた時期、多くの出会いから現在の曲線を活かした作風が確立されたという印象的な1999年を回顧する展示となっている。KAMIの原点とも言えるこの時代の貴重な資料を公開するとともに、当時の熱量や現在にいたるまでの表現が融合した新作キャンバス作品を約10点を紹介。
KAMI(カミ)は、SASU(サス)とのユニットであるHITOTZUKI(ヒトツキ)のアーティストとして知られているが、HITOTZUKIとして制作活動を始める1999年以前よりソロアーティストとして活動をおこなっていた。日本の伝統文化が残る京都で育ったKAMIのラインは、「余白」や「間」といった日本的な要素と、当時具象が主流であったグラフィティシーンに独特な抽象をとり入れたものだった。それまではスプレーを用いたアルファベット文字や西洋的な絵柄が描かれることが多かったグラフィティに対し、ペンキやマーカーで日本的な要素と西洋のストリートカルチャーを融合させたKAMIの登場は、当時のシーンに強烈なインパクトを与えた。
KAMIの存在は「グラフィティ」から「ストリートアート」へと多様な表現を展開させるその転換点の中心にあり、KAMIの表現は個々のアーティストへの影響はもとより、日本のグラフィティ/ストリートアートのシーン自体を大きく更新させた。1990年代後半、KAMIはアメリカで、現在のストリートアートから発祥したミューラル(壁画)ムーブメントの始まりとも言えるBarnstormers(バーンストーマーズ)に初期メンバーとして参加したことで、現在の表現にいたるヒントを得たという。
その後、SASUとともにヨーロッパ各国のミューラルムーブメントに参加し、2004年にはイギリスURBIS美術館にて開催された「Ill Communication Ⅱ」に出品し、HITOTZUKIとしての活動が本格化していく。日本においてもストリートアートの発展につながった中目黒のオルタナティブスペース「大図実験」(01〜05)の主要メンバーとして活動。05年には「X-COLOR / Graffiti in Japan」(水戸芸術館現代美術センター)、10年には「六本木クロッシング:芸術は可能か?」(森美術館)に参加し、スケートボードのセクションを用いたインスタレーションで話題を呼んだ。
本展はKAMI自身が、2000年代に向けた希望で満ち溢れていた時期、多くの出会いから現在の曲線を活かした作風が確立されたという印象的な1999年を回顧する展示となっている。KAMIの原点とも言えるこの時代の貴重な資料を公開するとともに、当時の熱量や現在にいたるまでの表現が融合した新作キャンバス作品を約10点を紹介。