EXHIBITIONS

国宝 雪松図と吉祥づくし

2022.12.01 - 2023.01.28

円山応挙筆 雪松図屏風(右隻) 江戸時代・18世紀 三井記念美術館蔵 国宝

円山応挙筆 雪松図屏風(左隻) 江戸時代・18世紀 三井記念美術館蔵 国宝

堆朱牡丹尾長鳥香合 明時代・15世紀 三井記念美術館蔵

青磁浮牡丹文不遊環耳付花入 南宋~元時代・13~14世紀 三井記念美術館蔵

(伝)日光作 翁(白色尉) 室町時代 三井記念美術館蔵 重要文化財

源琦筆 東都手遊図 江戸時代・天明6(1786) 三井記念美術館蔵

 三井記念美術館で毎年恒例となるコレクション公開「国宝 雪松図と吉祥づくし」が開催される。コレクションの顔である国宝《雪松図屏風》をテーマに沿って紹介する展覧会。

 江戸時代中期を代表する画家・円山応挙(1733〜95)は、対象の写生をもとに「描かれたモチーフがその場に存在するかのような絵画」という新境地をもたらし、当時の京都を席捲するほどの人気を得た。

 同館が所蔵する国宝《雪松図屏風》は、応挙における写生の到達だ。そのために「いかにリアルに描かれているか」といった迫真性や、奥行きを意識した構図など、空間構築性といった文脈で語られる機会が多い作品だが、「松」という主題の持つ永遠不変、長命といったイメージなどから、本作が実生活において用いられる時に期待されたのは、吉祥を呼び込む役割ともいえる。

 本展では《雪松図屏風》を中心に、長寿や子孫繁栄、富貴といった人々の願いを託されたモチーフが、どのように書画工芸へ取り入れられたのか、様々なジャンルの館蔵品をもとに通覧する。また新年の時期にあわせ、寿老人や大黒天などの七福神をはじめとする、福の神にまつわる三井家ゆかりの品々もあわせて展示する。