SERIES / BT ARCHIVES -
「社会的な役割を担っているから美術家でいられる、という安心感を持つことは危険だと思います」。インタビュー:風間サチコ

優生思想のいびつさに着目した作家が、戦前からの関係資料を収集、リサーチし、構想期間4年をかけて制作した大規模な木版画。架空の都市「ディスリンピア」を舞台に、皇紀2680年(西暦2020年)に開催予定の国際体育大会「ディスリンピック」の開幕式典の様子が描かれる。
© Sachiko Kazama Courtesy of the artist and MUJIN-TO Production

水性顔料ペン、油性ラッカー、アルミ箔、襖 177×337cm 撮影=坂田峰夫
日本人の誇りであり、「一番」の象徴である富士を背景に描かれるのは、トレーニングを積む陸上自衛隊の戦車、子供たちの組み体操、幻の重爆撃機「富嶽」の機影。軍国教育的な精神論による達成が、まがい物で壊れやすいものであることを、本作を覆うアルミ箔が暗示する
© Sachiko Kazama Courtesy of the artist and MUJIN-TO Production


© Sachiko Kazama Courtesy of the artist and MUJIN-TO Production
1 / 4
編集部