ルイーズ・ブルジョワを起点に見る、アーティストたちの「身体」への問い。中嶋泉 評「コレクション2 身体———身体」
展示風景より、ルイーズ・ブルジョワ《カップル》(1996) 展示風景より、ルイーズ・ブルジョワ《カップル》(1996) 展示風景より、中央は草間彌生《道徳の部屋》(1976) 展示風景より、左から塩田千春《トラウマ/日常》(2008)、イケムラレイコ《Cabbaged head》(1994)、《Black Miko》(1994)、《White figure》(1991) 展示風景より、左がオルラン《これが私の身体・・・これが私のソフトウェア・・・》(1993/2007)、右が鷹野隆大《ヨコたわるラフ(1999.09.17.L.#11)》(1999/2020) 展示風景より、石川真生「アカバナー」(1975-77) 展示風景より、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ《人魚の領土―旗と内臓》(2022) 展示風景より、フェリックス・ゴンザレス=トレス《「無題」(ラスト・ライト)》(1993) 13 / 13
編集部