EXHIBITIONS

ソシエテ・イルフは前進する

福岡の前衛写真と絵画

2021.01.05 - 03.21

吉崎一人 嬉戯 1938-41頃 東京都写真美術館蔵

撮影者不詳 イルフ逃亡 1939 個人蔵

高橋渡 エンピツ画 1937 個人蔵

久野久 海のショーウィンドウ 1938 個人蔵

伊藤研之 音階 1939 福岡市美術館蔵

 戦前の福岡で結成された前衛美術グループ「ソシエテ・イルフ」の回顧展「ソシエテ・イルフは前進する」が開催される。

「ソシエテ・イルフ」は1930年代半ば〜40年まで活動。主なメンバーは、写真愛好家の高橋渡、久野久、許斐儀一郎、田中善徳、吉崎一人と、後にデザイナーとして知られる小池岩太郎、画家の伊藤研之の7名。福岡に集い、互いに意見を交わしあいながら写真・絵画の制作、工芸品のデザインを行った。

 グループ名の「イルフ」は、「古い(フルイ)」を逆さ読みしたもので、7名が中心となって、シュルレアリスムや抽象芸術といった「新しい」美のあり方を探求・実践。とりわけ、福岡市近郊の海辺や街中で撮影した写真作品には、前衛写真の技法や構図を駆使し、身の周りのものに造形の面白さを見出す視線が感じられる。

 1940年4月、同人誌『irf1』のなかで「吾々自身の新しき世界を把握すべき」と述べ、「ソシエテ・イルフは前進する」と宣言。社会に役立つ作品が求められるムードを受け、戦時下の美術家たちの表現の幅が制限されるなか、あくまで表現における前衛を貫こうとした。

 福岡市美術館では、87年にソシエテ・イルフの初回顧展を開催。それから約30年ぶりの回顧展となる本展では、これまでの調査を踏まえつつ、福岡の前衛美術の系譜、アートコレクティブの先駆け、戦時下の青年美術家の限界など、様々な観点から興味の尽きないソシエテ・イルフの姿を、作品・資料から再検証する。