EXHIBITIONS

田沼武能写真展 東京わが残像 1948-1964

2019.02.09 - 04.14

田沼武能 オリンピック開幕で市街を走る聖火ランナー(東京) 1964

田沼武能 ペコちゃん人形の持つミルキーが欲しい戦災孤児(銀座) 1950

田沼武能 路地裏の縁台将棋(佃島) 1958

田沼武能 三社祭りを見に来たいきな娘と現代娘とアメリカ青年(浅草) 1955

田沼武能 若いカップルとマイカー時代のはしり(深川) 1962

田沼武能 駒沢陸上競技場の建設工事(世田谷区) 1963

 終戦直後から90歳を迎える現在まで、精力的に活動を続ける写真家・田沼武能。田沼は1949年、東京写真工業専門学校(現・東京工芸大学)を卒業後、サン・ニュース・フォトス社で木村伊兵衛の助手として写真家のキャリアをスタートさせた。その後、『藝術新潮』の嘱託写真家として文化人の肖像写真による連載で注目を集め、アメリカのタイム・ライフ社と契約。フォト・ジャーナリズムの分野でも活躍した。また、黒柳徹子ユニセフ親善大使の援助国訪問には、1984年の初回からすべて同行するほか、これまで120ヶ国以上で子供たちの写真を撮影してきた。

 これら、子供たちや文化人の肖像と並んで、田沼がライフワークとしてきたのが、自身の生まれ育った下町を中心とした東京の写真。東京大空襲で生家を焼き出された体験が、自身の写真家としての原点になっていると言う。

 本展では、戦後の焼け野原から出発し、様々な矛盾を内包しながらも、再生に向けて変化する都市をとらえた写真作品180点を、「子ども」「下町」「街の変貌」の3つの視点から紹介する。さらに特別企画として、世田谷区ゆかりの文化人の肖像写真24点も展示し、田沼の写真世界の魅力を伝える。