EXHIBITIONS

日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―

2022.09.04 - 11.03

石井柏亭 草上の小憩 1904(明治37) 東京国立近代美術館蔵

安井曾太郎 水浴裸婦 1914(大正3) 石橋財団アーティゾン美術館蔵

エドゥアール・マネ 散歩(ガンビー夫人) 1880-81頃 東京富士美術館蔵

福田美蘭 帽子を被った男性から見た草上の二人 1992 高松市美術館蔵

森村泰昌 肖像(少年1,2,3) 1988 東京都現代美術館蔵

クロード・モネ アンティーブ岬 1888 愛媛県美術館蔵

 練馬区立美術館で「日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―」が開催される。19世紀フランスを代表する画家エドゥアール・マネ(1832〜83)の日本における受容について考察する展覧会。

 画家で美術批評家の石井柏亭は、マネの《草上の昼食》(1863)にインスピレーションを得て、《草上の小憩》(1904)と題された作品を手がけた。ほかにも、山脇信徳や安井曾太郎、山本鼎、村山槐多、小磯良平らの作品に、マネからの影響が見られ、それは模写であったり、構図やモチーフの借用であったりと様々だ。

 また石井や医師で詩人、小説家、美術批評家の顔を持つ木下杢太郎は、批評家としての発言のなかで、マネを理解することこそが、西洋近代絵画を受容する上で不可欠であると主張していた。

 本展では、日本に所在するマネの油彩画(パステル画を含む)17点のうち、7点を中心に、印象派や日本近代洋画、そして資料などの約100点を通して、明治から現代にかけての日本における「マネ・イメージ」に迫る。

 さらに、西洋の見方とは異なった、現代日本における「マネ・イメージ」を探るにあたり、美術家の森村泰昌や福田美蘭の作品から、独自の視点で展開されるマネへの解釈を紹介する。

 マネのほか出品作家は、クロード・モネ、安井曾太郎、石井柏亭、福田美蘭、森村泰昌など。