EXHIBITIONS

川瀬巴水展

2020.04.18 - 06.07

川瀬巴水 東京十二題 春のあたご山 1921(大正10)年 渡邊木版美術画舗

川瀬巴水 旅みやげ第二集 金沢下本多町 1921(大正10)年 荒井寿一コレクション

川瀬巴水 東京十二題 五月雨ふる山王 1919(大正8)年 荒井寿一コレクション

川瀬巴水 旅みやげ第一集 仙台山の寺 1919(大正8)年 千葉市美術館蔵

川瀬巴水 東京十二題 駒形河岸 1919(大正8)年 渡邊木版美術画舗

 大正から昭和にかけて風景版画を数多く制作した、川瀬巴水(かわせ・はすい)の展覧会が開催される。

 巴水は1883年東京都生まれ。幼少より絵に関心を寄せて10代で断続的に日本画を学ぶも、長男として家業を継ぐため当初は本格的に画業に身を投じることができなかった。転機が訪れた20代半ばから葵橋洋画研究所での学習を経て、27歳で鏑木清方(かぶらき・きよかた)に師事。ようやく画家として歩むこととなった。

 大正時代前半の巴水は、清方の弟子として雑誌の挿絵や口絵、広告図案などの仕事をして「版」による制作に親しんだ。やがて、同門の伊東深水が制作した風景版画《近江八景》の連作に影響を受けて本格的な木版画制作を志し、版元・渡邊庄三郎と協力して、1918(大正7)年に塩原の写生にもとづく三部作を発表した。以後、約40年にわたって日本各地を写生旅行し、その地に暮らす人々の生活や四季折々の風景をもとに、詩情あふれる作品を数多く手がけた。

 本展では、巴水の代表的な風景版画のほか、本の装丁や雑誌の表紙・挿絵・口絵の仕事もあわせて400点以上を紹介。「版」という表現手段を通じて生み出された、巴水作品の展開と幅広さを楽しみたい。

※平塚市美術館は新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、4月9日〜6月30日まで臨時休館。最新情報は公式ウェブサイトにて案内。