EXHIBITIONS

濱田祐史「Broken Chord」

2017.05.10 - 07.08

© Yuji Hamada / Courtesy of PGI

© Yuji Hamada / Courtesy of PGI

© Yuji Hamada / Courtesy of PGI

© Yuji Hamada / Courtesy of PGI

© Yuji Hamada / Courtesy of PGI

 濱田祐史は写真というメディウムを通して「見ること、見えないこと」についての考察をテーマに「Primal Mountain」、「photograph」を2013年に発表。その後14年から、色と画像のレイヤーで独特のイメージを作りだすC/M/Yシリーズの制作を始める。このシリーズでは、ポラロイドを使って写真の要素である色や形、構成を一度解体して新たなイメージに出会っていくという実験的な手法を用いている。「見ること、見えないこと」というテーマに加え、濱田の作品制作におけるもう一つの軸となった。

 また、こうしたコンセプトの組み立てや手法への強いこだわりを持ちながら、それに溺れることなく、何をどう写し見せるか、という本来写真が持っている魅力に向き合い、撮影と制作を続けている。

 「Broken Chord」は、欧州文化首都(European Capital of Culture)のプログラムで滞在した、ポーランドのヴロツワフでの体験を元に制作された。ポーランドは、何度か国境線が変化するという歴史的経験を持ち、東側社会主義国家の中ではハンガリーとともにいち早く民主化への模索がなされた国。作者はこの滞在で、日本では経験することのできない他文化との地続きの感覚や、人々の習慣や考え方の中にしばしば垣間見える歴史の痕跡に触れる体験をした。

 「用済みになったポスターの上に繰り返し新しいポスターを貼り重ねてできた層や、ドイツ式のレンガ造りの建物を基礎にして、幾重にも違う色や材質で塗り直された壁」に、その土地の持つ時間や記憶の蓄積を見出し、それらを拾い集め、帰国後、自身の記憶の蓄積をミックスさせてイメージを焼き付けていった。

 モノクロームでの作品発表は初めてとなる濱田は、ストレートなプリントのほかに、2台の引伸機を使った多重露光の作品も制作。カラーではなくモノクロームを使用すること、多重露光とストレートなプリントをミックスして見せることで、現実の中に潜む見えない存在(「その土地の時間や記憶の蓄積」)を印画紙の上に見事に表現している。ゼラチンシルバープリント、約40点を展示。