EXHIBITIONS

メキシコへのまなざし

2025.02.01 - 05.11

利根山光人 いしぶみ 1961 東京国立近代美術館蔵 ©一般社団法人アルテトネヤマ

 埼玉県立近代美術館で「メキシコへのまなざし」が開催される。

 1950年代の日本では、メキシコ美術が展覧会や雑誌を通じて盛んに紹介され、多くの美術家がその鮮やかな色彩、古代文明や革命の歴史と結びついた力強い造形表現に魅了された。とりわけ、55年に東京国立博物館で開催された「メキシコ美術展」は、美術家たちがメキシコに目を向けるきっかけとなった。

 いっぽう、埼玉県立近代美術館は82年の開館以来、メキシコの近現代美術を収集し、メキシコ美術に焦点をあてた展覧会をたびたび開催。こうした活動の背景には、埼玉県とメキシコ州との姉妹提携締結(1979)に加えて、55年の「メキシコ美術展」を訪れメキシコ美術への造詣を深めていった初代館長・本間正義の存在がある。

 本展では、50年代にメキシコに惹かれた美術家のなかから、福沢一郎、岡本太郎、利根山光人、芥川(間所)紗織、河原温の足跡をたどり、彼ら彼女らがメキシコをどのようにとらえたのかを考える。また埼玉県立近代美術館のメキシコ美術コレクションとその形成の歩みを、学芸員としてメキシコ美術の普及に努めた本間正義の仕事とともに紹介。作品や資料、開催された展覧会などを通じて、戦後日本がメキシコ美術に向けたまなざしを、様々な角度から検証する試みだ。