EXHIBITIONS

企画展

ハニワと土偶の近代

2024.10.01 - 12.22

都路華香 埴輪(右隻) 1916年 京都国立近代美術館

 東京国立近代美術館で、企画展「ハニワと土偶の近代」が開催されている。

 古の地層から出土するハニワや土偶のイメージは日本中に浸透し、いまや押しも押されもせぬキャラクターと化しているといってもよい。そして近代美術をあらためて眺め返すと、これら出土遺物に着想を得た作品が少なくない。戦後、岡本太郎やイサム・ノグチによって、それまで考古学の資料として扱われていた出土遺物の美的な価値が「発見」されたというエピソードはもはや伝説化している。

 出土遺物は、美術に限らず、工芸、建築、写真、映画、演劇、文学、伝統芸能、思想、さらには教育番組にいたるまで、幅広い領域で文化現象を巻き起こしてきた。本展は美術を中心に、文化史の舞台に躍り出た「出土モチーフ」の系譜を、明治から現代にかけて追いかけつつ、ハニワや土器、土偶に向けられた視線の変遷を探る。