EXHIBITIONS
鉄道と美術の150年
東京ステーションギャラリーでは、日本の鉄道開業150周年を記念した展覧会「鉄道と美術の150年」が開催される。
1872(明治5)年に新橋〜横浜間で開業した日本の鉄道。同じ頃、「美術」という語が初めて登場し、鉄道と美術は、日本の近代化を経て150年の時を歩み続けてきた。
本展は、美術を介して鉄道史を振り返るもの。1854年にアメリカより贈られた蒸気機関車の模型を表した画巻から、日比野克彦が2021年にデザインした電車のヘッドマークに至るまで、近現代鉄道絵画の傑作が勢揃いする。
また、中村宏、立石大河亞、宮島達男、柳幸典、島袋道浩、Chim↑Pom from Smappa!Groupら、鉄道と美術の意外な関係を提示してくれるような現代美術の作品も見どころのひとつ。およそ150件の作品・資料を通して、政治な社会や戦争、風俗など様々な視点も交え、鉄道と美術150年の様相を読み解き、両者の関係に迫る(会期中、展示替えあり)。
1872(明治5)年に新橋〜横浜間で開業した日本の鉄道。同じ頃、「美術」という語が初めて登場し、鉄道と美術は、日本の近代化を経て150年の時を歩み続けてきた。
本展は、美術を介して鉄道史を振り返るもの。1854年にアメリカより贈られた蒸気機関車の模型を表した画巻から、日比野克彦が2021年にデザインした電車のヘッドマークに至るまで、近現代鉄道絵画の傑作が勢揃いする。
また、中村宏、立石大河亞、宮島達男、柳幸典、島袋道浩、Chim↑Pom from Smappa!Groupら、鉄道と美術の意外な関係を提示してくれるような現代美術の作品も見どころのひとつ。およそ150件の作品・資料を通して、政治な社会や戦争、風俗など様々な視点も交え、鉄道と美術150年の様相を読み解き、両者の関係に迫る(会期中、展示替えあり)。