ART WIKI

クリエイティブ・コモンズ

Creative Commons

 自由でオープンに著作物を共有するためにわかりやすくまとめられたライセンス形式「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」を促進する国際的非営利組織とプロジェクトの総称。法学者ローレンス・レッシグらによって創設された。

 インターネットやデジタル技術の普及によって、旧来の著作物の枠組みでは対応できなくなり、また固定化による弊害が生じてきた。1998年のアメリカの「著作権延長法」によって、著作権保護期間が20年延長され、その結果、作者の死から70年経過しないと「公有」される「パブリックドメイン」にならなくなった。レッシグは、大規模メディアが著作権を独占することによって創造性が失われる状況を懸念し、著作権そのものが文化的な生産や知識の共有、技術革新を妨げるものであると考え、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを開始した。

 クリエイティブ・コモンズは、作品を公開する作者が「この条件を守れば自分の作品を自由に使って構わない」という意思表示をするためのツールであり、このライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができる。いっぽう、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができる。また、インターネットやほかのメディア媒体を使って創造的な作品をフリーコンテントの形式で配信・変更できる自由を推進する社会運動「フリーカルチャー運動」にも発展している。

文=沖啓介

参考文献
ローレンス・レッシグ『CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー』(翔泳社、2001)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは(https://creativecommons.jp/licenses