NEWS / REPORT - 2023.11.22

一人ひとりが未来を「自分ごと」として考えられる第一歩に。日本科学未来館の新常設展「地球環境」「ロボット」「老い」を体験

展示風景より、「老いパーク」。総合監修は荒井秀典(国立長寿医療研究センター 理事長)画像=日本科学未来館

展示風景より、「プラネタリー・クライシス」。総合監修は武内和彦(地球環境戦略研究機関(IGES)理事長)、江守正多(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 /国立環境研究所 上級主席研究員) 画像=日本科学未来館

展示風景より、「プラネタリー・クライシス」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「プラネタリー・クライシス」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「プラネタリー・クライシス」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「ハロー!ロボット」ケパラン

展示風景より、「ハロー!ロボット」。監修は茂木強(科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー) 画像=日本科学未来館

展示風景より、「ナナイロクエスト」。監修は安藤健(早稲田大学 次世代ロボット研究機構 客員次席研究員)、塩瀬隆之(京都大学総合博物館 准教授) 画像=日本科学未来館

展示風景より、「ナナイロクエスト」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「老いパーク」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「老いパーク」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「老いパーク」 画像=日本科学未来館

展示風景より、「老いパーク」 画像=日本科学未来館

前へ
次へ
5 / 13
前へ
次へ
編集部