tag今月の1冊
-
第30回
【今月の1冊】現代美術の巨匠 リヒターの全貌に迫る『評伝 ゲルハルト・リヒター』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な... -
第29回
【今月の1冊】美学者・谷川渥の 約30年にわたる批評活動の軌跡を1冊にまとめた『芸術表層論』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な... -
第28回
【今月の1冊】平成の「現代美術」を証言する『最後の場所 現代美術、真に歓喜に値するもの』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な... -
第27回
【今月の1冊】近代的思考の硬直を解きほぐす『近代の〈物神事実〉崇拝について─ならびに「聖像衝突」』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な... -
第26回
【今月の1冊】日本の地質と美術の関係を解き明かす批評『震美術論』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な... -
第24回
【今月の1冊】フォーマリズムから現代美術を照射する『モダニズム以後の芸術 藤枝晃雄批評選集』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な... -
第23回
【今月の1冊】トゥープが切り拓いた音楽シーンをめぐる自伝『フラッター・エコー 音の中に生きる』
『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集な...